
DAZNの月額料金を知りたい人「DAZNの月額料金っていくらなの?支払いって何でできるの?」
今回はこのような疑問に答えていきます。
- DAZNの月額料金っていくら?
- 他の配信サービスとの料金比較
- 支払方法ってなにがあるの?
- DAZNの登録方法を徹底解説!
DAZNの月額料金っていくら?
結論から言います。
DAZNの月額料金は1750円(税抜)になっています。
定額1750円(税抜)なので月にどれだけ見ても値段は変わりません。
さらにDAZNでは新規ユーザーにお試しとして1ヶ月間無料がいつでもついてきます。
docomoユーザーならお得に好きなスポーツが見ることができます!
docomoユーザーなら月額980円(税抜)でたのしむことができます。
もちろんdocomoユーザーでも1ヶ月間無料がいつでも利用できます。
見たいスポーツが見放題!新規登録で1か月無料トライアルを始めよう!
他の配信サービスとの料金比較
スポーツが見れるのはDAZNだけではありません。
他にはスカパー!、wowowなどがあります。
では他の配信サービスの月額料金っていくらかかるのでしょうか?
では他の月額料金を表にまとめます。
DAZN | wowow | スカパー | |
月額料金(税抜) | 1750円 | 2300円 | 2759円 |
割引価格(税抜) | 980円 | 908円*1 |
*1ポルトガルブンデス限定配信
こんなに値段が変わるんですね。
しかも配信の網羅率もDAZNが圧倒的なのでスポーツが見たい人はDAZNが圧倒的におすすめです。
支払方法ってなにがあるの?
DAZNの月額料金の支払方法はいろいろあります。
DAZNの支払方法はクレジットカードだけでなくデビットカードやAmazonアカウント経由などの支払いなど沢山の支払い方法があるのもDAZNの良さと言えます。
見たいスポーツが見放題!新規登録で1か月無料トライアルを始めよう!
クレジットカードで支払いできるの?
できます。
この支払方法が最もスタンダードな方法です。
コンビニ払い・プリペイド支払いってできるの?
できます。
2018年から対応しています。
デビットカードで支払いできるの?
できます。
DAZNの料金って高いの?
いろいろな人がいるので一概に「高い」「安い」は言えません。
しかし他の配信サービスと比べると圧倒的に安いです。
なのでスポーツが見たいのであればDAZNに申し込むのが1番お得ですね。
DAZNの登録方法を徹底解説!
まずは下にあるリンクをタップしてDAZNのホームページにいきましょう。
見たいスポーツが見放題!新規登録で1か月無料トライアルを始めよう!
もちろん1か月以内に解約すればお金を請求されることはありません。
そしてまずは1か月お試し¥0のところをクリックします。
アカウントの作成が表示されたら
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
を記入しましょう。
記入したら次のステップのところを押しましょう。
次が最大の難所です。
支払い方法を登録しましょう。
支払い方法は
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
の3種類です。
こちらのどれかの情報を登録しましょう。(1ヶ月間は無料!)
プリペイドカードはコンビニや家電量販店に売ってあります。
登録したらすぐに好きなスポーツが見れるようになります。
見たいスポーツが見放題!新規登録で1か月無料トライアルを始めよう!
コメント