どうもサクです!
今回は日本の天才でもありビジャレアルに所属している久保建英についてまとめていきます!
- 久保建英のプロフィール
- 久保建英のプレースタイル
久保建英とほかの選手の比較記事も書いています。

ではまずは久保建英のプロフィールからみていきましょう!
久保建英のプロフィール
- 名前 久保建英
- 代表 日本
- ポジション FW/MF
- 背番号 26
- 所属チーム ビジャレアルCF
- 利き足 左足
- 身長 173㎝
- 体重 67㎏
- 生年月日 2001年6月14日
久保建英選手は2001年6月4日に神奈川県川崎市に産まれます。
久保建英選手は3歳からサッカーをしています。
3歳!?他の選手の記事も書いてますがほとんど小学生からなのに3歳からってやばすぎますよね!
3歳の時は坂浜サッカークラブに所属していました。
そして小学2年生まで東京ヴェルディでプレーします。
では続いては久保建英選手のプレースタイルについて見ていきましょう!
日本最大級の会員数を誇る本物の出会いを探そう!ハッピーメール(18禁)
久保建英のプレースタイル
これが久保建英選手のプレー動画です⇑
- ドリブル
- パスセンス
- 正確なシュート
敵を翻弄するドリブル
まず動画を見て思うのが相変わらずドリブルがうまい!
もう敵が久保選手を止めるのにファールをして止めにかかっているのでそれだけでドリブルのうまさがわかります。
右ワイドからドリブルをして抉っていくのがうますぎですよね。
それに1対1が強いのは普通にいたりしますが3、4人に囲まれた時に冷戦な判断ができているのが他とは違うところです!
僕もサッカーをしていますが3人くらいに囲まれたら焦って取られるのがオチです。
普通の人相手でも難しいのにそれをプロの世界で年上相手にできているのが注目されている1つの理由です!
針の穴を通すような性格なパス
久保建英選手はよくワイドからえぐるんですがその時の折り返しが正確すぎる。
折り返す時には敵や味方が密集しててパスが出しにくいんです。
でも久保建英選手は性格に出したい相手へちゃんと通します。
他にもロングパスも味方が次プレーしやすい場所に出します。
これも受け手からすると本当に嬉しい!
正確なシュート
動画を見ているとわかりますが久保建英選手どっちの足でも、体勢が悪くてもいいコースに打てているんです。
普通の選手ならば打てなかったり、コースが悪くなってしまうところをしっかり狙ったとこに打てているのも長所の1つです。
では続いては久保建英選手の経歴について見ていくましょう!
久保建英選手の経歴
- クラブ経歴
- 少年時代
- 2004-2005 坂浜サッカークラブ
- 2006‐2007 百合ヶ丘子供サッカークラブ
- 2008‐2009 FCパーシモン
- ユース時代
- 2010‐2011 川崎フロンターレU-10
- 2011‐2015 FCバルセロナユース
- 2015 FC東京U-15むさし
- 2016‐2017 FC東京U-18 (2種登録選手)
- プロ時代
- 2017年11月‐2019年6月 FC東京
- 2018年8月‐同年12月 横浜Fマリノス
- 2019年7月‐ レアルマドリード
- 2019年8月-RCEマヨルカ
- 2020年俸8月‐ビジャレアルCF
- 少年時代
- U-17日本代表
-
- サニックス杯国際ユースサッカー大会
- 2017 FIFA U-17ワールドカップ
- U-19日本代表
- AFC U-19選手権
- U-20日本代表
- 2017 FIFA ワールドカップ
- U-22日本代表
- FC U-23選手権(予選)
- キリンチャレンジカップ
- 日本代表
- キリンチャレンジカップ
- コパ・アメリカ2019
-
まだまだ若いのにこの経歴の数はすごいですよね。
これから先もまだまだ時間があるので25歳あたりではレアルとかに所属してそうです。
ではつづいてはウイイレでの評価についてみていきましょう!
ウイイレでの評価
レベマ能力値
久保建英選手の初期総合値は83、レベマ総合値は95です。
最大レベルは59です。
スキル・プレースタイル
- ドリブル系スキル
- ダブルタッチ
- 軸裏ターン
- 軸足当て
- 足裏コントロール
- パス系スキル
- ワンタッチパス
- アウトスピンキック
- スルーパス
- シュート系スキル
- コントロールカーブ
- 特殊系スキル
- マリーシア
- チャンスメーカー
では今回はこの辺でバイバイ~
読み足りないなと思ったあなた!他にもたくさんサッカー選手の記事があるので読んでみてはいかがでしょうか?
コメント